« Diccionario de dichos y frases hechas | Main | Gramatica Comunicativa del espanol (1) »

Tuesday, May 29, 2007

Diccionario de refranes

大昔、私がスペイン語学習に用いた書籍一覧
友人からもらったスペイン語学習書一覧

せめて目次だけでも中身を紹介していこうシリーズ。今日はこちら
↓↓↓
・Diccionario de refranes
・Luis Junceda著
Espasa Calpe

・私の持ってるのは「初版96年、二版96年」ってやつ
・598ページ
・842399239X

Diccionario de Refranes(8423986438 / 978-8423986439)ってのが見つかるけど、同じ本かどうかわからない

【中身】
アルファベット順。P3の「A ave de paso, cañazo.」から始まり、P494の「Zurrón de mendigo, nunca henchido.」まで。非常に簡潔な定義。短いもので15語くらい、長くても80語くらいの説明文。これくらいなら根気のない私でもそんなに萎えたりしないんじゃないか。

フォントとかも見づらくないよ。

さて。
例えば、「Barriga llena, a Dios alaba.」ということわざの説明があり、その後には「A barriga llena, corazón contento.」と書き添えてあるんだが、それは、【A】のページに行けば「A barriga llena ~」が載っているよという印ではなくて、そっちは紙幅の都合であいにく載せられませんでしたの意味なのだ。

P577からはそういう、「あいにく拾いきれませんでした、類似のことわざは載せときましたからそっちを見といてよ」の索引が載っている。

P495からはテーマごとの索引。
Amistad, amor, Amos y criados, Animales, Avaricia, Bebida, Calendario, Campo, Comida, Consejos, Dinero y economía, Dios, Familia, Hijos, Hombre, Honor y honra, Juventud, Mar, Matrimonio, Meteorología, Monarquía, Muerte, Mujer, Oficios y trabajos, Pobreza, Prudencia y discreción, Pueblos, ciudades y países, Religión, Riqueza, Sabiduría y conocimiento, Salud, Santos, Vecinos, Vejez, Vicios y malos hábitos, Virtudes.


Frases hechas(慣用句)の辞書や由来本は持っていたけど、ことわざ辞典というものは持っていなかったので、友人には感謝しております。さんきぅ!

|

« Diccionario de dichos y frases hechas | Main | Gramatica Comunicativa del espanol (1) »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference Diccionario de refranes:

» Cria Cuervos ... / カラスの飼育 [Reino de Reine]
amazonのレビューにもあるが、この映画の原題はスペイン語を知っている人にとっては頻出フレーズの一つである「Cría cuervos y te sacarán los ojos. (カラスを育てて、 [Read More]

Tracked on Sunday, November 04, 2007 02:45

» Los 2 lados de la cama [スペイン映画] [Reino de Reine]
『El otro lado de la cama』の続編。ミュ、ミュージカル。調子っぱずれのミュージカル。 セビーリャの友人が私好みの作品をリストアップしてくれた時に含まれていた。そしてまた、本作のマ [Read More]

Tracked on Saturday, May 03, 2008 17:47

« Diccionario de dichos y frases hechas | Main | Gramatica Comunicativa del espanol (1) »