artículo determinado/indeterminado 定冠詞・不定冠詞
定冠詞
単数形(singular) | 複数形(plural) | |
---|---|---|
男性形(masculino) | el libro, el chico | los libros, los chicos |
女性形(femenino) | la revista, la chica | las revistas, las chicas |
不定冠詞
単数形(singular) | 複数形(plural) | ||
---|---|---|---|
男性形(masculino) | un libro | unos libros | |
女性形(femenino) | una revista | unas revistas |
定冠詞と不定冠詞を比べてみる
定冠詞 | 不定冠詞 | ||||
---|---|---|---|---|---|
・英語の the に相当 ・名詞の性・数に従って変化 |
・英語の a / an に相当 |
||||
・「その,例の」 ・すでにわかっている人や事物を表す名詞に前置 ・アクセントを持たないので強く発音しないこと |
・「1つの,1人の,ある」 ・複数形 unos, unas は「いくつかの,何人かの」 |
||||
・「el」が前置詞「de」「a」の後に来るときは、くっつけちゃう 例) a + el → al de + el → del |
|||||
・アクセントのある「a-」「ha-」で始まる女性単数名詞には「la」じゃなくて「el」を使う | ・アクセントのある「a-」「ha-」で始まる女性単数名詞には「una」じゃなくて「un」を使う |
まず、定冠詞からみていこう。
・アクセントのある「a-」「ha-」で始まる女性単数名詞には「la」じゃなくて「el」を使う。※複数形には「las」だよ。
ここメンドーなとこ。φ(ロ-ロ^) メモメモ
「女性名詞で / 単数で / a- か ha- で始まっていて / そこにアクセントがある名詞」。これにつける定冠詞は「la」じゃなくて「el」。
単数形 | 複数形 |
---|---|
el | las |
el agua | las aguas |
el hambre | las hambres |
el águila | las águilas |
el ama de casa | las amas de casa |
el aula | las aulas |
el alma | las almas |
el hacha | las hachas |
el ancla | las anclas |
↑「定冠詞 + 単数名詞」のあとに形容詞をつけたすなら「el」のままだけど、形容詞を定冠詞と名詞の間に置くならふつうに「la」でいいです。もーややこしーなー。
el + 名[女] + 形[女] | la + 形[女] + 名[女] |
---|---|
el agua limpia el agua escasa el agua tibia |
la limpia agua la escasa agua la tibia agua |
el hambre insaciable el hambre cruel el hambre espantosa |
la insaciable hambre la cruel hambre la espantosa hambre |
el águila blanca el águila enorme |
la negra águila la enorme águila la monstruosa águila |
el ama de casa perfecta el ama de casa ideal el ama de casa aburrida |
la perfecta ama de casa la típica ama de casa la desesperada ama de casa |
……略…… | la majestuosa aula la destartalada aula la nueva aula |
例外: アクセントのある「a-」「ha-」で始まる女性単数名詞だからって言ったって、全部が全部「el」つければいいってものじゃない。六点の例外を説明します。
1) アルファベットの名称には「la」
2) 女性の固有名詞
3) 略号
4) 地名
5) 男女同形の名詞
6) わりと新しい女性名詞
1) アルファベットの名称には「la」
× | ○ | |
---|---|---|
a | el a | la a |
h | el hache | la hache |
α | el alfa | la alfa |
2) 女性の固有名詞には「la」
例) Es la Ana que conocemos. (我々の知っているアナです)
3) 略号には「la」
例) la APA (= Asociación de Padres de Alumnos)(核となっている「asociación」という語がそもそも「la
asociación」だからね)
4) 地名の場合はまた細かい決まりがあるらしい。
大陸の名 | el | el África el Asia |
---|---|---|
都市名や国名 | (たいてい)la | la Ámsterdam la Austria La Haya (ハーグはLaもついて一つの都市名ね) |
5) で、まためんどくさいんだけど、これも考えてみて
↓↓↓↓
ácrata: [形] 無政府主義(者)の,反権力主義(者)の / [名][男女同形] 無政府主義者,反権力主義者; アナーキスト
これ、男女同形の名詞でしょ。
たとえば今ここにシド(男)とナンシー(女)という反権力主義者カップルがいたとしたら、シド君は「el ácrata」になるよね。男だもんね。さて、ナンシーちゃんは?女のナンシーはどうすればいいの? 「ácrata」って単語はアクセントのある「a-」で始まってるから、えーっとえーっと、冠詞は「la」じゃなくって「el」をつければいいのかい……?
………つけないんだね、これが。
だって、シドも「el ácrata」で、ナンシーも「el ácrata」って言っちゃったら、ナンシーが女だってことがわかんなくなっちゃうじゃん。ナンシーを女であるとわからせるためには、「la ácrata」と言うほかないじゃない。これが例外5)なのです。
同様に: árabe: [形] アラブ(人)の,アラビア(人)の / [名][男女同形] アラブ人,アラビア人
6) これはどうだろうか
↓↓↓↓
árbitro, árbitra: 審判,アンパイヤ,レフェリー
これは5)みたいな[男女同形]の名詞じゃないよね。[男]はarbitroで[女]はárbitraだよね。で、男のレフェリーは迷わず「el árbitro」でOKと。
さて、女のレフェリーは? 「árbitra」って単語はアクセントのある「a-」で始まってるから、えーっとえーっと、冠詞は「la」じゃなく「el」をつけるのかい……?三井ゆりは「el árbitra」なのかい?
………違うんだねぇ、これが。これは「la árbitra」でいいんだってさ。
Q: どうしてどうして? どういう理屈?
A: ――新語だから。
だってさ。そんなアッサリした理由かい。人々は、「árbitra 女性レフェリー」みたいな比較的新しい言葉の場合は‘定冠詞 la ⇒ el のきまり’をとっぱらって、「la árbitra」って言っちゃうものだって。
ところで不定冠詞は? 不定冠詞のことすっかり放置してたよ。えーっとね、定冠詞のときとおんなじ感じだから、あんな感じでよろしく。
・アクセントのある「a-」「ha-」で始まる女性単数名詞には「una」じゃなくて「un」を使う。※複数形には「unas」になるというわけだな。
ここメンドーなとこ。φ(ロ-ロ^) メモメモ
「女性名詞で / 単数で / a- か ha- で始まっていて / そこにアクセントがある名詞」。これにつける不定冠詞は「una」じゃなくて「un」。
単数形 | 複数形 |
---|---|
un | unas |
un agua | unas aguas |
un hambre | unas hambres |
un águila | unas águilas |
un ama de casa | unas amas de casa |
un aula | unas aulas |
un alma | unas almas |
un hacha | unas hachas |
un ancla | unas anclas |
↑「不定冠詞 + 単数名詞」のあとに形容詞をつけたすなら「un」のままだけど、形容詞を不定冠詞と名詞の間に置くならふつうに「una」でいいです。もーややこしーなー。
un + 名[女] + 形[女] | una + 形[女] + 名[女] | un + 名[女] + 形[男] |
---|---|---|
un aguila majestuosa | una majestuosa águila | un águila majestuoso |
un hacha afilada | una afilada hacha | un hacha afilado |
これらは正しい言い方 | ↑↑↑ これダメ |
【文法用語】
átono, na: 強勢のない,アクセントのない
tónico, ca: 強勢のある,アクセントのある
contracción: 縮約
※定冠詞・不定冠詞についてこういう事柄を知りたくて調べていたわけじゃなかったんだがな。別のこと書きたかったのに。どうしてこんなたいへんな文を書くはめに陥ったんだろうか。
The comments to this entry are closed.
Comments
TBが来てみて知ったんだけど、『INDEPENDIENTE(初回限定盤)』っていうアルバムに『El Alma』っていう曲があるのですね? なるほど。φ(ロ-ロ^) メモメモ
Posted by: Reine | Sunday, May 06, 2007 12:30