películas en español / amazonでスペイン映画
amazon.co.jpにあるスペイン映画(スペイン語圏含)
私の映画の好みは以前書いたとおり、狭いです。だから、amazonで入手可能だからと言って、やたらめったら観るわけではないです。ホラー映画・アクション映画・悲劇・戦争モノは度外視だし、意識はしてないがカルロス・サウラ/アルモドバル/ペネロペ・クルスは避けているようだし、IMDbの評点でせめて6.5はないと手に取らないし。
んなこと言ってたら日本では観られるスペイン映画が無くなっちゃうので、ここはシンプルに「スペイン語の映画」という視点で幾つかまとめておこうと思います。原題と邦題と、間違っていたら教えてください。(※アマゾントラップ(←だ・か・ら、「罠」なのかよ)を満載でお届けします)
・アマゾンの商品ページ/邦題
・IMDbのページ/原題
・制作年 IMDbの評点
イノセント・ボイス~12歳の戦場~
Voces inocentes @IMDb
2004年 8.6点
戦争ものなので観ないだろう
エル・スール
El Sur @IMDb
1983年 8.5点
⇒ 2007年3月24日 観ました
カラスの飼育
Cría cuervos @IMDb
1976年 7.7点
これは観たいね
⇒ 2007年11月4日 観ました
ミツバチのささやき
El Espíritu de la colmena @IMDb
1973年 7.7点
汚れなき悪戯
Marcelino pan y vino @IMDb
1955年 7.5点
ザ・チャイルド~フー・キャン・キル・ア・チャイルド?~
¿Quién puede matar a un niño? @IMDb
1976年 7.5点
これはこないだスペインから買うかどうか悩んだ
⇒ 2007年10月29日 観ました
ミラクル・ペティント
El Milagro de P. Tinto @IMDb
1998年 7.3点
途中まで観てあるが、その先に好きになれそうな展開を望めないでいる
美しき虜
La Niña de tus ojos @IMDb
1998年 7.3点
ペネロペは毛嫌いしているので
グロリアの憂鬱
¿Qué he hecho yo para merecer esto? @IMDb
1984年 7.2点
これは面白そうじゃないか
ベルエポック
Belle Epoque @IMDb
1992年 7.2点
ずっと嫌いだったけど、某所でbenitaさんの感想文を読んで、なんか扉が開いた気がした。もう一度tryしてみようかと思っている
⇒ 2007年3月12日 ついに鑑賞し直した。良さを認めるに至った。
象牙色のアイドル
La Residencia @IMDb
1969年 7.2点
これ面白そうじゃん
⇒ 2010年12月29日 観ました
PNDC-エル・パトレイロ
Patrullero @IMDb
1991年 7.2点
17歳
Brujas @IMDb
1996年 7.2点
ペネロペだけどもちょっと興味を惹かれている
⇒2007年4月7日 観ました
タブロイド
Crónicas @IMDb
2004年 7.1点
⇒ 2007年8月13日 観ました
ペネロペ・クルスの抱きしめたい!
El Amor perjudica seriamente la salud @IMDb
1996年 7.1点
マタドール ~炎のレクイエム~
Matador @IMDb
1986年 7.1点
非常戦闘区域
Guerreros @IMDb
2002年 7.0点
⇒ これGyaoで20分くらい観て挫折した。戦争ものは私はNGだ。
アマロ神父の罪
El Crimen del padre Amaro @IMDb
2002年 7.0点
なんか悲劇っぽい(?) そういうのはヤだな
NINE QUEENS 華麗なる詐欺師たち
Nueve Reinas @IMDb
2000年 7.0点
これは2年前からずっと気になっている
⇒2006年9月23日 観ました
ダンス オブ テロリスト
The Dancer Upstairs @IMDb
2002年 6.9点
ハッスル! スペシャル・エディション
Los Debutantes @IMDb
2003年 6.9点
ブエノスアイレスの夜
Vidas privadas @IMDb
2001年 6.8点
ベネズエラ・サバイバル
Secuestro Express @IMDb
2005年 6.7点
セクシリア
Laberinto de pasiones @IMDb
1982年 6.7点
クロノス ― 寄生吸血蟲
Cronos @IMDb
1993年 6.7点
マカロニ・ウェスタン 800発の銃弾
800 Balas @IMDb
2002年 6.6点
⇒ 2006年9月27日 観ました
捕らわれた唇
Entre Rojas @IMDb
1995年 6.6点
ウエルカム! ヘブン
Sin noticias de Dios @IMDb
2001年 6.6点
ベンゴ
Vengo @IMDb
2000年 6.3点
⇒ 2008年4月10日 観ました
ゴールデン・ボールズ〈無修正版〉
Huevos de oro @IMDb
1993年 6.1点
惨劇の週末
El Arte de Morir @IMDb
2000年 6.0点
ルルの時代
Las Edades de Lulú @IMDb
1990年 6.0点
世界で一番醜い女
La Mujer Más Fea del Mundo @IMDb
1999年 5.6点
⇒ 2007年3月13日 観ました
情熱の処女~スペインの宝石~
La Celestina @IMDb
1996年 5.5点
⇒ 2006年12月16日 観ました
スキと言って!
Di que sí @IMDb
2004年 4.8点
⇒ 2008年5月5日 観ました
けっこうあるんだなぁ、スペイン(語)映画って。
(私はスペイン語映画を‘語学’という目で観ているので、キューバ・フェリスとかタンゴみたいな音楽ドキュメンタリーものは除いた)
______________________________________
(加筆): 「ビデオ」のスペイン映画(スペイン語映画)を探してみた。(評点は、評価者数がすごく少ないのもあったので、あまり当てには…)
Kaliman El Hombre Increible (Spanish) (Sub)
Kaliman @IMDb
1972年 9.2
The Hunt
La Caza @IMDb
1966年 8.1
これは観たいな
⇒ 2007年08月11日 観ました
La Vendedora De Rosas (Spanish) (Sub)
La Vendedora de rosas @IMDb
1998年 7.9
Vidas Errantes (Sub)
Vidas Errantes @IMDb
1985年 7.9
Official Story / Movie (1985)
La Historia oficial @IMDb
1985年 7.8
Flor De Mayo (Spanish)
Flor de Mayo @IMDb
1959年 7.7
El Lado oscuro del corazón
El Lado oscuro del corazón @IMDb
1992年 7.6
Day Silence Died (Dub Sub)
El Día que murió el silencio @IMDb
1998年 7.6
Day of the Beast
El Día de la bestia @IMDb
1995年 7.5
ビデオで持ってる。Alex de la Iglesiaだけど、好きなほう。
⇒ 2007年5月5日 あらためて観た
Midaq Alley (Sub)
El Callejón de los milagros @IMDb
1995年 7.5
Secrets of Heart (Sub)
Secretos del corazón @IMDb
1997年 7.4
私のフェイバリット
⇒ 2004年12月1日 観ました
Nico & Dani (Sub)
Krámpack @IMDb
2000年 7.4
⇒ 2008年1月1日 観ました
Burnt Money (Sub)
Plata quemada @IMDb
2000年 7.4
Question of Luck (Sub)
Cuestión de suerte @IMDb
1996年 7.3
Vacas (Sub)
Vacas @IMDb
1992年 7.3
Mararia (Sub)
Mararía @IMDb
1998年 6.9
Cabeza De Vaca (Sub)
Cabeza de Vaca @IMDb
1991年 6.9
Mouth to Mouth (Sub)
Boca a Boca @IMDb
1995年 6.9
オチが弱かったような覚えが……あるような。
Coronel No Tiene Quien Le Escriba (Sub)
El Coronel no tiene quien le escriba @IMDb
1999年 6.9
Porque Lo Llaman Amor Cuando Quieren Sexo
¿Por qué lo llaman amor cuando quieren decir sexo? @IMDb
1993年 6.7
Rito Terminal (Spanish) (Sub)
Rito Terminal @IMDb
2000年 6.5
El Efecto Mariposa (Spanish) (Sub)
El Efecto Mariposa @IMDb
1995年 6.4
Things I Left in Havana (Sub)
Cosas que dejé en La Habana @IMDb
1997年 6.0
Bulgarian Lovers (Unrated) (Ws Sub)
Los Novios búlgaros @IMDb
2003年 5.8
De Que Se Rien Las Mujeres (1999) (Spanish)
¿De qué se ríen las mujeres? @IMDb
1997年 5.7
Anoche Sone Contigo (Spanish) (Sub)
Anoche soñé contigo @IMDb
1992年 5.6
Cult of the Dead
La muerte viviente @IMDb
1971年 2.6
↑
2.6ってテレ東深夜でもめったにお目にかからない低評価だぞ。むしろ観たい。
_________________
(まだまだ漏れがあるようだ / 外したのもあるし)
参考:
このブログでは他にも日本で(amazon.co.jpなどで)入手可能な作品を取り上げてきました。
参考:
(日本で入手できないもの多数ですが、スペインの友人に薦めてもらった映画群)
・pelis recomendadas
・películas españolas 'recién' estrenadas
The comments to this entry are closed.
Comments
ベルエポックはいいよ。特に次女が。
って違う観点だな。
Posted by: 石井 | Monday, September 04, 2006 00:14
1)ビデオテープで持ってたけど、知人・友人にレンタル中、戻って来ないかも・・・。
←「エル・スール」「ベル・エポック」
2)ビデオを持ってるから、あげる。
←「カラスの飼育」
3)DVDを持ってるから、貸す。
←「美しき虜」「17歳」「情熱の処女」
うーん、今月中に送れれば・・。と思ってます。
Posted by: abetchy | Monday, September 04, 2006 00:28
あ、「エル・パトレイロ」も見た。
我々の共通の友人であるMをさんと一緒に。
ストーリーとか全然覚えてないけど、
結構良かった印象があるよ。
Posted by: abetchy | Monday, September 04, 2006 00:35
>アルモドバル/ペネロペ・クルス
私は意識的に避けてます(笑)苦手なもので…。
上記中『イノセントボイス』は劇場で大泣きしました。
少年少女が交わす言葉が私の耳でもなんとなく聞き取れるスペイン語だっただけに、痛くて仕方がなかったです。
Posted by: さち | Monday, September 04, 2006 19:52
(まとめてレスつけちゃう格好ですみません)
石井さん:
>ベルエポックはいいよ。特に次女が。
>って違う観点だな。
↑
違う違うw
ところで次女って誰だったんだろう?
男装の麗人って感じの人でした?
Ariadna Gil画像検索
だとしたらAriadna Gilなんだね。
ほほぅ。ちょっと意外。
Abetchy氏:
> 今月中に送れれば・・。と思ってます。
↑
その作業はちょっと大変だから、どうする? 会っちゃう? Mをさんも交えて。『エル・パトレイロ』のストーリーを思い出す会という企画。
さちさん:
> 『イノセント・ボイス』
↑
私、さちさんのblogで読んだような気がしてたのです。やっぱりそうでしたか。そうそう、さちさんが強い衝撃のようなものを感じたんだろうなというのは読んでる私にも伝わりました。だから私も観ようかなと思ったは思ったのですが、「嗚呼………でも、私はやっぱり観ることができない……」と。どうしても戦争モノは観られないんです。
そして、さちさん:
>私は意識的に避けてます(笑)苦手なもので
↑
私も私も。奇遇奇遇。
ちょうど今朝バスの中でアルモドバルについて考察していたところです。まだまとまっていないのですが、んーっとね、あー、ちょっと待って。もうちょっと落ち着いてから書こうと思います。
Posted by: Reine | Monday, September 04, 2006 21:17
いやいや、他にも「あげたい」「貸したい」「預けたい」物がたくさんあってさ(スペイン語関連)、まとめて送った方が良いと思うよ。重いもん。しばしお待ちを。(映画だけさっさと寄越せということなら、その旨、ご連絡を。)
で、Mをさん(+Sりも?)と会う企画、それとは別に進める?
たぶん、『エル・パトレイロ』のストーリーを思い出す前に、♪エクスタ・シー!エクスタ・ノー!の話題から始まり、更に脱線しまくり・・、結局、『エル・パトレイロ』の話には辿り着かないような気がしますがね。今、書いてて、Mをさんといえば「暴走族ネタ」「道が混んでるネタ」「『1週間』ネタ」もあるなぁと思い出すぐらいだし。
ところで、アリアドナ・ヒルですが、99年にスペインで見た彼女主演の「黒い涙」というのは、もう一回観たいなぁ・・。
Posted by: abetchy | Monday, September 04, 2006 23:18
ご無沙汰です
reineさんが見てない作品がもうこれだけなのがすごいですねー。
nueve reinasって日本語版も出てるんですね!ブエノスにいたとき見ました。今度再び見てサウダーヂ感じてみようかしら。
でもあれはlunfardoを覚えてないとなかなか理解に苦しむのでは?('guito'とか、なんていうか忘れたけど10万を示す言葉とか・・・)私は観た当時すでにブエノスに10ヶ月くらいいましたけどわからない言葉多かったです。
「アマロ神父」と「ミツバチ」と「カラスの飼育」はスペイン語映画ということを抜きにしてもお薦めな作品です!!
Posted by: waleska | Tuesday, September 05, 2006 10:01
waleska氏お元気ですか。
> 「アマロ神父」
↑ それ、悲しいんじゃない? 悲しいのはダメだよ、あたし。
> reineさんが見てない作品がもうこれだけ
↑ いや、まだまだ他にももっとamazonにあると思いますよ。
例えば『アモーレス・ペロス』とかここには挙げてないでしょ。あれは、なんか、動物絡みのイヤなシーンがあるんでしょ??? よく知らんけど。そういうのは私は最初から観るつもりがないので、今回もこれまでにもこれからも挙げる気が無いのでした。
あと、点数(IMDbの)があまりにも低いやつは載せなかったかも。(と言いつつ4.8点の『好きと言って Dí que sí』なんかを載せといたワケはというと、‘晒し上げ’たかったのかもしれません)
あと、DVDじゃなくてビデオでならば、スペイン語圏映画がもっとあるはずですよ。『El Otro Lado de la Cama』、『El Hijo de la Novia』などなど。
あと、『Whisky』の ――こないだ自殺して逝ってしまったJuan Pablo Rebella監督の『25 Watts (Spanish) (Sub)』とか。
(※『25 Watts』はDVDをネットで注文したところなので、そうだなぁ、目標としては年内にこちらへUPしようと思います)
これからも情報交換をしようではありませんか。
Posted by: Reine | Tuesday, September 05, 2006 21:27
>ちょうど今朝バスの中で
↑
ちょっとまとめといたです。
『分子と分母の話』として。
Posted by: Reine | Wednesday, September 06, 2006 01:33
なぜ
蝶の舌
がないんですか?
Posted by: まる | Thursday, August 25, 2011 05:47
なぜ書かなかったかは覚えていませんが、この前日の記事(El Viaje de Carol / キャロルの初恋 [スペイン映画]: Cabina)の本文に、「戦争モノは話が別だ。特に内戦モノなんてダメだよ。辛く悲しく苦しいだろ、だって。私がどうして『蝶の舌』を何年も棚に置きっぱなしにしてるかって。どうせ悲しいからですよ。」と書いたばかりだったからではないでしょうか。
Posted by: Reine | Thursday, August 25, 2011 14:06