« diccionario | Main | cine »

Wednesday, November 10, 2004

películas españolas 'recién' estrenadas / 最近のスペイン映画

比較的近年のスペイン映画いくつか。「ここ数年のでお薦めDVDは?」との質問メールに対し、スペインの友人から幾つかinfoいただきました。★がついてないのは、「たぶん私は観られないなぁ」と感じるもの。ついてるのは欲しい系。

(訳はかなりヤッツケ)(観てないのを訳すのはメンドウで、けっこういい加減)

1) 『Te doy mis ojos』については別途。


2) Amor, curiosidades, Prozak y dudas (Miguel Santesmases監督、Pilar Punzano, Guillaume Depardieu)
Amor, curiosidad, prozak y dudas @Yahoo! Cine
Rosa, Cristina, Anaの3人姉妹。Cristinaは24歳、若くバイタリティにあふれ文学の勉強と居酒屋でのバイトを両立させてる。毎日がカオス。Rosa(30歳)は多国籍企業で重役、給料は腐るほどもらってる。だけど孤独。Anaは結婚して幸せに暮らしている……うそ。やっぱりあんまり幸せじゃない。


★3) 『Perdona, bonita, pero Lucas me quería a mí』については別途。


★4) 『El Otro Lado de la Cama』については別途。
(友人曰く、「私は観てないけど面白いって言ってた人多数」。別の友人からのお薦めリストにもこれが入ってた)


★5) 『Planta 4ª』については別途


★6) 『Los Lunes al Sol』については別途


★7) 『Mala Educación』については別途。


★8) 『Torremolinos 73』については別途。


★9) 『Lucía y el Sexo』については別途。


10) 女王フアナ (Vicente Aranda監督、Pilar López de Ayala, Daniele Liotti)
Juana la Loca @IMDb
Juana la Loca @Yahoo! Cine
Juana la Loca @goo映画
狂女Juanaについてはワタクシ、胸の中にいろいろな思いが湧いてきて、どうもね、観られそうにないな。http://kadokawa-pictures.com/juana/でtrailer見ただけで号泣しているアリサマなので、一本まるまるなんてとてもとても観られないと思う。trailer2分20秒でもういい。嫉妬で狂っていくってのが正視できない。狂った愛を注ぎ込んでいたにせよ、真に愛していたにせよ、イケメン美麗王Felipeっちゅう男は、果たしてそこまで「愛する」べき夫だったのかどうか。っつうお題についても、ちょっと考えただけでなんだか勘弁して欲しくなる。それでJuanaは30歳で幽閉なんて、たまらない。

たぶん、ですから、私はこの映画は無理。


11) 『La caja 507』については別途。


★12) 『La pelota vasca, la piel contra la piedra』については別途。


★13) Al sur de Granada @IMDb (Fernando Colomo監督、Matthew Goode, Veronica Sanchez)
Al sur de Granada @Yahoo! Cine
20年代初頭、イギリスの上流家庭の子息Gerald Brenanはグラナダ県の小村Alpujarraに家を借りる。彼が持ってきたもの――2000冊の本、本、本。彼は作家を夢見ていた。この村でGeraldはJulianaという魅力的な女性と知り合い、たちまち虜になる。村での相棒Pacoにも手伝ってもらい、Juliana攻略に意欲を燃やす。


14) 『Carmen』については別途

(この記事をUPした直後、友人が「読んだよー」とメッセンジャーで声をかけてきた。そしてさっそくの追加情報:

『カルメン』は映画の半分エッチしてるらしいよ。お薦めでないって言われた。 『Lucía y el sexo』の子(=Paz Vega)、もう脱がないって言ってるから見納め?)


15) Mi vida sin mí (My life without me)(Isabel Coixet監督、Sarah Polley, Amanda Plummer)(しゃべり注意)
mi vida sin mí (My life without me) @IMDb
Mi vida sin mí @Yahoo! Cine
Annは23歳。夫は仕事を持っているよりも失業していることの方が多い。母は世の中すべてを敵視しているような人。父が刑務所にいって10年になる。大学の清掃員として夜間に働く。バンクーバー郊外の実家の庭先に停めたトレーラーハウスで暮らす。余命僅かと知ったAnnであるが、その事実は自分一人の胸に秘めていこうと決意する。

(trailer見た感じだと‘涙警報’発令気味なんだけど、どうなんだろ。なんか、誰か死にそうだな。どうも哀しそうな気配だな。スペイン・カナダ合作か。何語で進むんだろう?)(なんだ、これがあれか、『死ぬまでにしたい10のこと』なわけね?)


★16) 『Héctor』については別途。


17) 『Mar Adentro』については別途。


18) Los amantes del Círculo Polar @IMDb (Julio Medem監督、 Najwa Nimri, Fele Martínez)
Los amantes del Círculo Polar @Yahoo! Cine
情熱的かつ秘められた愛の物語。アナとオットーの8歳から25歳までを描く。1980年のある日、二人は学校から走って帰った。すべてはそこから始まった。その日からアナとオットーの人生は一つの円でも描くように流れ始める。17年後、北の果てフィンランドで2つの線は一つの円となるのか。

これは『アナとオットー』だな。良さそうだけど哀しそうなので★をつけるかつけまいか悩む。でも日本でDVDが手に入らないのならばスペイン語版でDVDを手に入れたくもなるね。


★19) 『En la ciudad』については別途。


★20) 『Smoking Room』については別途。


★21) 『Barrio』については別途。


22) 『El Hijo de la Novia』については別途。


23) 『Nueve Reinas』については別途


24) Tierra @IMDb (Julio Medem監督、Carmelo Gómez, Emma Suarez, Silke)
Tierra @Yahoo! Cine
Ángelは、自分は半分が人間、半分が天使だと信じている。半分は生きているが、半分は死んでいるのだと。そして、宇宙から届く声が彼の意思を決定するのだという。Ángelはぶどうの害虫であるワラジムシ駆除の業務でワインの産地にやってきた。そこで二人の女に出会う。一人は若く物怖じしない娘。もう一人ははにかみ屋の人妻。Ángelの熱情的な人格とロマンティックな人格のそれぞれが秘める本能を、この二人の女性が刺激する。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

友人がスペインに行ってくるそうだ

先日わたしが、「このところさー、スペインに行こうかなって思わないでもないんだけど、ひょっとして一緒に行ったりする?ふふふふ」なんつって軽い気持ちで御機嫌伺いのメールを送ったら、immediatelyに電話が鳴って。「行こうよ行こうよ! ちょうどあたしも行こうと思ってたのよ。さっそくなんだけど11月中なんてどう?」って言われて、「ものすごい‘さっそく’だな、それは。ごめん、あたしそこまで詰めてなかった、すみません、軽口でした、すまん、今すぐには無理だ」とタジタジとなった。そこから2時間後には、「チケット買っちゃった♥ 行ってきま~す」というメールがアッサリと来ました。

気をつけて行ってきてください。いっぱい写真とか(強盗に目をつけられない程度に)撮ってきてね。いっしょに行くのは数年来の夢だったのですが、合わせられずすみません。無事を祈ってます。楽しんできて。

そこでお願いがあるのですが。

1年10ヶ月前のスペイン旅行でのユーロが今もここにあります。それでDVDを買ってきてくださる? ただ、貴女もきっと自分用にも買いたいと思うので、そうすると2枚ずつ買うことにもなって、帰りの荷物が大変かもしれないのですが、その辺が私は心配です。まず自分の買いたい分を買ってください。そのあとで余力と相談しながら私の分を買い揃えられるだけ買うっていうくらいの気持ちでいてください。無理しないでください

¡Buen viaje!

|

« diccionario | Main | cine »

Comments

「アナとオットー」だけ見たことあるよ。
しかも恵比寿で、スペイン時代の友達(かなり年下)と。
DVDショップで探してた時期もあったけど見つからず。
最近はスペイン映画自体への興味が減退。
英語>スペイン語な生活です。
滞在してた頃は少なくとも週に2回は見に行ってたのに。

ところで、スペインのDVDって日本製デッキで再生可能なの?


Posted by: abetchy | Thursday, November 11, 2004 02:12

パソコンで見る分には問題無かったよ。たぶんダイジョブ。

『アナ+オットー』はamazonのレビューで誰かも書いてるけど、日本ではDVDになってないみたい。それで、内容はやっぱり哀しかった?

Posted by: Reine | Thursday, November 11, 2004 10:35

仕事のトラブルとか、久しぶりに朝まで飲んで昨日はま〜ったく使い物にならなかったりとかして、何をするにもやる気がなく、返事遅れ気味ですまんのう。
DVD、これプリントアウトして、持っていくから安心してください。

Posted by: ami | Friday, November 12, 2004 11:52

Posted by: Reine | Wednesday, October 05, 2005 22:15

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference películas españolas 'recién' estrenadas / 最近のスペイン映画:

» pelis recomendadas / おすすめスペイン映画 [Reino de Reine]
私の映画の好き嫌いの傾向は、先日『おっぱいとお月さま』のコメント欄に書いたとおりです。 Me gustan ... lacrimosas hilarantes, cómicas niños simpl [Read More]

Tracked on Saturday, September 09, 2006 00:17

» películas en español / amazonでスペイン映画 [Reino de Reine]
amazon.co.jpにあるスペイン映画(スペイン語圏含) 私の映画の好みは以前書いたとおり、狭いです。だから、amazonで入手可能だからと言って、やたらめったら観るわけではないです。ホラー映画・... [Read More]

Tracked on Saturday, September 09, 2006 00:24

» buscapelis [Reino de Reine]
どのようにスペイン映画の情報を得るのかというお題。私の場合、次の4つの方法。 1) 友人 2) amazon.co.jp 3) IMDb 4) Googleアラート 1) 友人 スペインの友人に自分の [Read More]

Tracked on Saturday, December 30, 2006 19:31

» lista de peliculas [Reino de Reine]
過去の記事 ・2004.11.10 最近のスペイン映画 ・2006.02.04 おすすめスペイン映画 ・2006.12.21 いいスペイン映画を探してみる 昨夏から何度か買いたい欲求の波が来てるんだが [Read More]

Tracked on Saturday, April 14, 2007 20:22

« diccionario | Main | cine »